2025年1月例会(2025年度第1回)を開催いたします。
話題提供者:繁富(栗林)香織先生
講演演題:『「折り紙の医療への応用」ー折り紙 ✕ 半導体微細加工技術 ✕ 医療』
日時:令和 7 年 1月11日(土)午後 3:00~4:30 ZOOM
お申し込みいただいた方に詳細をお送りいたします。
参加申込み:1月6日(月)までにこちらのフォームからお申込みください。
科学技術において女性エンジニアがその能力を活かし、
活き生きと力を発揮できるよう
我が国においても先進国として21世紀にふさわしい環境づくりを推進します。
話題提供者:繁富(栗林)香織先生
講演演題:『「折り紙の医療への応用」ー折り紙 ✕ 半導体微細加工技術 ✕ 医療』
日時:令和 7 年 1月11日(土)午後 3:00~4:30 ZOOM
お申し込みいただいた方に詳細をお送りいたします。
参加申込み:1月6日(月)までにこちらのフォームからお申込みください。
JWSE 特集 2 号が発刊されました!
2015年にJWSE 特集 1号を発刊してから7年。今回の執筆者は 合計24 名(うち公募投稿1名)にものぼり、多くの記事がJ-STAGEで公開されております。
女性エンジニア活躍への期待と現状と活躍推進、そして、未来社会の創造に向けてと多様な観点からの論文が集まりました。
今回は、これまで女性エンジニアが見かけられない鉄や非鉄金属鉱業における推進の取り組みを得ることが出来ました。また、最新の内閣府 e-CSTI データ基盤活用した IT 人材と女性の興味深い示唆、海外の事例、SDGs など学ぶべき多くのことがあります。
この発刊にあたって、執筆者の皆々様、編集委員会及び委員各位のご協力とご尽力に感謝申し上げます。
吉祥 瑞枝 女性エンジニア活生分科会 主査
【巻頭言】
・『社会経済システムセリングの弱さと強さ』(菊池純一)
【特集論文】女性エンジニア活躍の進捗と未来
・『JWSE(女性エンジニア活生分科会)特集2号によせて』
~Engineering the Future~(吉祥瑞枝)
[A. 女性エンジニア活躍への期待]
・『科学技術基本法制定から四半世紀』
1.科学技術基本法の制定と第一期科学技術基本計画策定のころの思い出 (武田康嗣)
2.第六期科学技術イノベーション基本計画の残された課題 (武田康嗣)
・『これからの理工系職場が待望する女性リーダー』(杉田 清)
・『産業界における人材ニーズと大学における人材供給の関係の見える化の試み』
―内閣府e-CSTI データ基盤を活用したIT 人材についての分析―(宮本岩男)
・『コロナ禍後の働き方と女性エンジニア』(鳥井弘之)
・『女性エンジニア活性化に向けて』(内海房子)
・『JWSE への期待』(永野 博)
[B. 女性エンジニア活躍の現状]
・『JWSE 顧問に就任して:語られなかった女性エンジニアたち』(鈴木真二)
・『女性技術者の活躍に向けて』(山本 誠)
・『海外における女性エンジニアの活躍と活性化への取り組み』(岡 孝則)
・『女性研究者・技術者のインポスター現象』(藤本哲史)
・『研究従事者の女性比率の分析』(平田暁子)
[C. 女性エンジニア活躍の推進]
・『鉄鋼業における女性活躍に向けた取り組み』(後 真理子)
・『女性エンジニアの少ない組織における女性活躍と意識改革の進捗』(矢野三保子)
・『耐火物と女性技術者』(吉井洋子)
・『北海道大学における女性研究者の育成支援の取組』
~シャドウイング研修支援の事例~(長堀紀子)
[D. 未来社会の創造に向けて]
・『国際経験で学んだこと』(中村道治)
・『英国学術界における最近のEDI(Equality, Diversity and Inclusion)の取り組み』(小林直人)
・『女性の包摂性による資源の最適化とは?』
~No One Left Behind 誰も置き去りにしない~(林 裕子)
・『貿易のデジタルトランスフォーメーションは未来に何を見つめているのか』(岡野真由美)
・『大学院における「未来創造思考」教育の実践』(田辺孝二)
【不定期連載】
・『DX 時代におけるイノベーションのマネジメント』(リウ・レベッカ)
12月 JWSE分科会
日本工学アカデミー(EAJ)との共催
日時:令和3年12月2日(木) 午後2時30分~5時30分
場所:オンライン会議
テーマ:『女性の科学技術・工学への進出』
8月 JWSE分科会
日時:令和3年8月26日(木) 午後6時30分~8時30分
場所:ZOOM会議
講演演題:『ものづくり≠ハードウェアでない今、考えるべき女性の強み』
講師:小田 淳 先生
7月 JWSE分科会
日時:令和3年7月8日(木) 午後6時30分~8時30分
場所:ZOOM会議
講演演題:『クォーター制が抱える課題と、性的人資源から眺める女性の活用』
講師:玄間 千映子 先生
1月 JWSE分科会
日時:令和3年2月4日(木) 午後6時30分~8時30分
場所:ZOOM会議
講演演題:『海外における女性エンジニアの活躍と活性化への取り組み』
講師:岡 孝則 先生
7月 JWSE分科会
日時:令和2年7月3日(金) 午後3時~5時
場所:ZOOM会議
講演演題:『科学技術で社会に貢献』
講師:中村 道治先生 (科学技術振興機構顧問)
3月 JWSE分科会
日時:令和2年3月19日(木) 午後6時30分~7時30分
場所:ZOOM会議
講演演題:『エンジニア教育に思う』
講師:原山 優子先生 (東北大学名誉教授、本学会会長)
1月 JWSE分科会
日時:令和2年1月16日(土) 午後3時~5時
場所:政策研究大学院大学 National Graduate Institute for Policy Studies GRIPS
講演演題:『瞬伝の研究広報を目指して ~理研横浜の取り組みを事例に~』
講師:森 容子先生 (理化学研究所横浜事業所研究支援部総務課 副主幹 )
12月 JWSE分科会
日時:令和元年12月7日(土) 午後3時~5時
場所:AP市ヶ谷Meeting Place (5階E会議室)
講演演題:『Marie Curie and the Radium Institute in Paris 』
講師:Renaud Huynh (パリ キュリー博物館長)
10月 JWSE企画セッション
研究イノベーション学会 第34回年次学術大会
「通年採用時代の女性エンジニア」
日時:令和元年10月26日(土) 午前10時30分~午後12時30分
場所:政策研究大学院大学 National Graduate Institute for Policy Studies GRIPS
<JWSE表彰式>
・JWSE女性エンジニア奨励賞
○武田 幸子(日立)
・基調講演:座長 小林 信一先生(JWSE幹事)
○塚本 恵(キャタピラー・代表執行役員) ○石田 あずさ(キャタピラー)
・パネルディスカション:テーマ『通年採用 リケジョの反応』
司会: ○藤原 綾乃(NISTEP)
パネラー:谷川 理佐子(早稲田大学)
高橋 冴実(東京大学)
野々山 智美(東京農工大学)
森上 ゆりあ(東京工業大学)
8月 JWSE分科会
日時:令和元年8月10日(土) 午後2時~4時
場所:政策研究大学院大学 National Graduate Institute for Policy Studies GRIPS
講演演題:『研究・イノベーション分野の論文像を考える』
講師:小林 信一 先生(広島大学高等教育研究開発センター長・特任教授)
3月 JWSE分科会
日時:平成31年3月7日(木) 午後6時30分~8時30分
場所:政策研究大学院大学 National Graduate Institute for Policy Studies GRIPS
重点研究テーマ: 『理工系女性リーダーの育成と活躍支援』
講師:杉田 清 先生
講演演題: 『高齢化社会と福祉機器の研究開発: ロボットの活用と生きがい』
~人生 100 年時代におけるプロダクトデザインーアクティブシニア製品から介護ロボットまで~
講師:山内 閑子 先生 フランスベット株式会社 主任